日々雑多

心配していた。

今日2月15日(木)、メジロがやっとやってきた。 庭にある侘助椿、昨年末から咲き始めてもうだいぶ立つのに、一向にやって来なかったのだが、とりあえず一安心。 今年のメジロは、体が小さいような気がする。 例年、うるさい鳴き声のヒヨドリとメジロが蜜を…

土葬のこと

60年以上も前、お盆の時期には母親の言いつけで弟とともに集落の共同墓地にある父親の墓の掃除に行っていた。 我が家の古くからの墓地は自宅の裏手にあって、自然石の墓標も含め20基ほどの墓石が並んでいた。 一方共同墓地にある墓は、父親の墓と相前後して…

悪いことばかりは続かない

今年8月20日の当ブログ「今年の野菜は災難続き」で記したように、田舎の畑では野菜が鹿の奴めに根こそぎやられたばかりだというのに、今度は大量の虫が里芋の葉を食い荒らしていた(下写真)。 9月に入り、白菜を植えようと畑に行ったときの事だった。 泣き…

「枯れネギ」を植えてみた

私が、農業のお師匠として愛読しているブログの一つ、「工作工房製作奮闘記」の先日の記事に、 「枯れネギの植付」が載っていた。 私も一応農家の生まれなのだが「枯れネギ」なぞというもの、生まれてこのかた聞いたことがない。 とりあえずやってみようと、…

今年の野菜作りは災難続き、

この夏はカンカン照り。 雨が降らなかったから、野菜のできが悪くなるのも仕方ないのだが、、、 雨が降らず、サトイモの葉っぱが枯れ、育ちも悪い。奥にはひ弱な下仁田ネギ。 田舎の畑は 鹿の奴めに侵入されてしまった。2度も3度も。 最初にやられたのは6…

6月にアミタケが発生!

いつもの裏山散歩道。何と道脇にアミタケが数本発生していた! 山道の脇にアミタケが生えていた 普通、秋の松茸と同じ頃に見られるキノコなのだが、6月にこの山道で見るのは今年が初めて。 傘の裏側には網目状の管孔があるから、アミタケに間違いない(下写…

蝶々の乱舞する裏山散歩道

いつもの裏山散歩道。 毎年、梅雨時期に入ると林の中の道沿いに蝶々の群れが現れる。 蝶々の動きは素早く、何とか前方を飛ぶ7羽の蝶々を写せたのだが、ブレている。 間近に捉えた一枚。やはりぶれている。 散歩道の至る所で十羽二十羽の蝶々が地面から舞い…

(続)これぞ春の味・香り

4月のはじめ、県北の山まで出掛けてみたら、まだ何とかふきのとうが残っていた。 これを大量に刻んでー そのまま中華鍋で油炒めして味噌をからめれば、ふき味噌の出来上がり。自己流だけれど。 これは日本酒によく合うし、朝食の味噌汁に一箸つまんで放り込…

これぞ春の味・香り

いつもの裏山散歩道。 満開になったばかりの桜はもう散り始めていた。 道脇には淡いピンク色のツクシが、 摘み取って持ち帰り、早速ハカマ取り。 この面倒な作業さえやっておけば、ウチのかみさんが料理してくれる。 ツクシの香りと独特のほんのりした苦みは…

我が家のSDGs

最近よく聞く言葉SDGs。我が家は年寄り夫婦二人だけだから、今どきはやりの言葉には無縁な生活なのだが、ちょっと気になって調べてみた。 SDGs(エス・ディー・ジーズ)とは、Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略称であり、2015年9月…

冬、我が家のミニ菜園

1月も半ばになると、庭の菜園には大根・白菜・小カブなどが少し残るだけ。空いたスペースが出来たのだが、もう少し暖かくならないと畑仕事もすることがない。 今年の白菜は、育てたポット苗を庭に植えるとすぐネットを被せ、11月まで悪い虫から必死に守った…

田舎の畑に小屋を造った(3)

軒に破風板を取り付けたら屋根らしくなった。続いて壁にOSB合板を貼り付け。 建物の床はー 大引の上に角材を打ち付け、OSB合板を敷いたら床の出来上がり。 壁のOSB合板はそのまま内壁となるから、床との間には隙間が出来る。 ここに野地板をかぶせて固定し、…

田舎の畑に小屋を造った(2)

柱や梁などの木材加工は自宅の車庫の中で済ませており、現地ではほとんどが組み立て作業となった。 一人で作業するつもりで、柱と梁をつなぐほぞはすっぽりとはまるようにユルく作っていたのだが、下写真のように4本の柱の上に梁を一人で載せるのは無理だと…

田舎の畑に小屋を造った(1)

定年退職ののち、田舎に用意していた土地で野菜作りを始めたのだが、夏場の日差しの厳しさに音をあげて、下図のような休憩用の小屋を造ることにした。 今まで建物を造るなどということは未経験の世界だったから、ここに書いていることはネット上のお師匠さん…

秋・冬野菜をいろいろ植えた

失敗していた白菜の苗、何とか間に合った 前回のブログ「田舎の野菜畑で」の中で、困っていた白菜のポット苗作り。8月末、発芽しなかったポットに新しく購入した種をまいたら漏れなく発芽した。 発芽や育ちが悪かったのは期限の過ぎた古い種を蒔いていたた…

田舎の野菜畑で、

自宅の菜園とは別に田舎でも野菜作りを楽しんでいる。 写真を載せるのは恥ずかしいのだが、耕している野菜畑はワイヤーメッシュ+農業用ネット、さらに不要になったカーテンやシーツ等のぼろきれ・ビニールシートの類いで囲まれて、襤褸の砦と化している。 …

我が家のミニ菜園

退職後の暇つぶしに、庭の植え込みを引き抜いて10㎡ほどの菜園に替えて遊んでいる。下写真はこの春植えた野菜。 左下から時計回りにー インゲン豆、キュウリ、トマト、ラディッシュ、ピーマン、大根、インゲン豆、トマト、サニーレタス。右上にのぞいている…

ブランコに乗るメジロ

定年退職後に始めた非常勤の仕事も退いて既に4年。自宅の庭を開墾して果樹や野菜を栽培したりして、空いた時間をつぶしている。 居間の窓から庭を見ていると、団地の中のこの小さな庭にも様々な小動物がやってくる。この9月、うるさかった蝉の鳴き声がしなく…

ツバメが我が家にやってきた❤️❤️ その2

心配無用だった。 親が餌を運んできても声を上げず、ひ弱に見えたヒナは数日の内にピーピーギャーギャーと親鳥が来る度に大騒ぎ。 巣の下には親ツバメが落とす糞を受ける新聞紙が置いてある。毎日取り替えているのだが、ヒナの成長と共に親ツバメの往来が増…

 我が家につばめがやってきた❤️❤️ その1 

我が家の軒下に古いつばめの巣がある。 4月、家の前の電線に止まったつばめが入り乱れて賑やかにピーチク。どうも集団見合いらしい。 やがてできあがったカップルが我が家の中古物件に入居し、巣の手入れを始めたと思っていたら急に姿を消してしまった。どう…