国吉城  岡山県高梁市川上町七地 

別名 手の要害 標高415m 比髙260m 主な遺構:堀切・土塁 アクセス 井原から国道313号を北上。旧川上町役場のあった地頭から北西の方角に国吉城がある。地頭から西谷川沿いの県道299号を進み、高原上にある川上町七地から城を目指す。 旧川上町役場のあった…

国留城  広島県府中市上下町国留

標高400m、比髙8m 主な遺構 堀切・土塁 アクセス 府中市役所上下支所前から県道403号を西へ1kmほど、道の右側に水田に囲まれ、藪に覆われた低い丘が見える。これが国留城だ。 上下といえば天領の町、古い白壁の町並みで知られるが、この町並みの西方1km…

時鳥城  府中市上下町深江・国留、三次市甲奴町本鄕

標高500m、比髙100m 主な遺構: 堀切・土塁・竪堀 アクセス 府中市役所上下支所前から県道403号を西へ1kmほど進むと、右折して甲奴方面に向かう道が分かれ、甲奴町に向かう峠越えの道は現在トンネルで抜けている。トンネルの入口脇からトンネルの真上に登…

中城  広島県広島市安佐南区区緑井

標高190m 比髙170m 主な遺構:堀切・土塁・石垣 アクセス 緑井の古い町並みを通る県道270号緑井5丁目の交差点から西へ、山腹にある緑井浄水場へ向かう。浄水場脇から権現山憩いの森に向かう林道へ入る。約1km進むと右手に公衆トイレと駐車スペースが設けて…

釜ヶ城   安芸高田市甲田町下小原

別称 釜額城 標高370m 比高160m 主な遺構:土塁・堀切・竪堀 アクセス JR芸備線吉田口駅西方の丘陵上に釜ヶ城がある。戸島川を渡り、内長見から釜ヶ城のある山の東から北側に回り込む谷に沿って進む。舗装道路が途切れるあたり、左手に突き出す尾根がある。…

曲山城  広島県広島市安佐北区安佐町鈴張 

標高270m、比髙60m 主な遺構:土塁 アクセス 国道261号を北広島に向けて進み、鈴張で左折して県道40号を豊平方面へ向かう。約1km進んだあたり、左手丘陵上に送電線の鉄塔が二つ並ぶのが見える。その左側鉄塔一帯に遺構が広がる。城の北側鞍部を越える林道が…

養山城  広島市安佐北区安佐町小河内

標高428m 比髙160m 主な遺構:土塁・堀切・竪堀 アクセス 飯室から広島市青少年野外活動センターを越えて小河内集落に入ると道の右手に養山八幡神社があり、これを過ぎるとやがて三谷口バス停がある。ここを右折し300mほど進むと殿之城神社への道標がある…

胡ヶ丸城  広島県竹原市田万里町

標高350m 比高250m 主な遺構 堀切・横堀・畝状竪堀群 アクセス 国道2号を東広島から福山方面に向け東へ。竹原市の田万里郵便局脇から県道351号が分岐する。これを1kmほど進むと鋳師原集落に入る。その東方に見上げる山に胡ヶ丸城がある。 胡ヶ城は竹原小早…

迫の土井屋敷 岡山県井原市美星町三山 迫

別名 土井の前遺跡、地頭屋敷 標高340m 比髙2m 主な遺構:土塁・堀切 アクセス 美星町三山の美星郵便局西の交差点から、中世夢が原方面へ300mほど進んだところで左折。覚林寺東側に回り込むと、前方に木立に囲まれた微高地が見える。ここに土井屋敷跡があ…

「枯れネギ」を植えてみた

私が、農業のお師匠として愛読しているブログの一つ、「工作工房製作奮闘記」の先日の記事に、 「枯れネギの植付」が載っていた。 私も一応農家の生まれなのだが「枯れネギ」なぞというもの、生まれてこのかた聞いたことがない。 とりあえずやってみようと、…

大壺城   広島県神石郡神石高原町亀石

標高550m 比高20m 主な遺構 土塁・畝状竪堀群 アクセス 神石高原町役場のある小畠から県道29号を南へ1kmほど進んだところで右折。城址は右手に見える低い丘の先端にある。 城は民家裏手にある低い丘に築かれていて、城の周囲は階段状に切り開かれた農地が取…

丸山城 岡山県高梁市宇治町穴田 

標高370m 比髙20m 主な遺構:土塁 アクセス 高梁市宇治町の宇治小学校前から南へ500mほど進むと、道路沿いに丸山前集会所がある。その東方、島木川に突き出した小丘が丸山城だ。西麓の民家脇から登る。 丸山城は島木川沿いに開けた宇治盆地の南端、平地が狭…

今年の野菜作りは災難続き、

この夏はカンカン照り。 雨が降らなかったから、野菜のできが悪くなるのも仕方ないのだが、、、 雨が降らず、サトイモの葉っぱが枯れ、育ちも悪い。奥にはひ弱な下仁田ネギ。 田舎の畑は 鹿の奴めに侵入されてしまった。2度も3度も。 最初にやられたのは6…

小菅城  岡山県井原市西江原町

標高244m 比髙160m 主な遺構:堀切 アクセス 城跡の背後にある青野町はブドウの産地として知られる。案内図に示した葡萄浪漫館から東へ500mほど進むと、道路脇に小菅城跡入口を示す石柱と案内板がある。ここを左折し尾根沿いに進むこと500m、車道終点にあ…

若山城 周南市夜市・福川

標高217m、比髙200m 主な遺構:石垣・土塁・横堀・畝状竪堀群 アクセス 周南市街から国道2号バイパスを西へ進んで行けば、道路右手に若山城入り口を示す指示板がある。ただ中央分離帯があって右折できないから通り過ぎて折り返すことになる。登り口から山頂…

2023北海道旅行③  礼文島縦走2泊3日

今回の旅のメインは花の礼文島を歩くこと。 北海道に出掛ける前、インターネットで情報を漁っていたら、「礼文島トレイルオフィシャルウェブ」のページがあって、島にはいくつものトレイルコースが設置されているという。これを参考に島の北端スコトン岬から…

2023北海道旅行② 滝ノ上温泉と中岳温泉

樽前山に登って溶岩ドームをながめた後、十勝を経て大雪山の東、士幌町にある「幌加温泉 湯元鹿の谷」を目指した。 人里離れた山奥にポツンとあって、これぞ秘湯という一軒宿。ここでは泉質の異なる三種類の湯が楽しめる。実は何年か前に立ち寄って惚れ込み…

2023北海道旅行① 積丹半島

7月10日から2週間ほどの間、北海道をうろついていた。 当初、フェリーで小樽に上陸したら海岸線を北上し、礼文島を歩くという計画だったのだが、天候が悪く、とりあえず西に向けて積丹半島の島武意海岸からカムイ岬へ。すばらしく雄大な海岸風景を堪能する…

小見山城  岡山県井原市高屋町吉谷 

標高180m 比髙130m 主な遺構: 堀切・土塁 アクセス 井原市街から福山方面へ向け国道313号を進む。髙屋の街並みに入ると「経ヶ丸グリーンパーク」の指示板が現れる。指示板に従って右折し坂道を上っていけば、やがて道路脇に観光農園の看板が見える。ここ…

髙屋城 岡山県井原市高屋町

標高260m 比髙190m 主な遺構:土塁・堀切・井戸・畝状竪堀群 アクセス 井原市髙屋町から髙屋川沿いの県道103号を2kmほど北上すれば石谷集落がある。集落の背後、絶壁の上に髙屋城がある。私は西斜面の急崖をよじ登ったのだが、これには相当の覚悟が必要だ…

八幡山城  広島県三次市志和地町

標高240m 比髙60m 主な遺構:土塁・石垣・井戸・堀切・畝状竪堀群 アクセス JR芸備線志和地駅の南方丘陵上に八幡山城がある。板木川西岸の道を南下し、鉄道の線路を越えるとやがて東岸に渡る橋が見える。橋の正面の山が八幡山城だ。橋を渡ったところに登り…

津田明神山城   広島県世羅郡世羅町下津田 

標高592m、比髙240m 主な遺構:曲輪・井戸? アクセス 世羅町小国から県道45号を三次方面に向かう。津田に入ると県道56号との交差点がある。左折して56号に入れば、すぐ道路脇に「津田明神山県自然環境保全地域」の案内板が現れる。ここを右折して道なりに…

6月にアミタケが発生!

いつもの裏山散歩道。何と道脇にアミタケが数本発生していた! 山道の脇にアミタケが生えていた 普通、秋の松茸と同じ頃に見られるキノコなのだが、6月にこの山道で見るのは今年が初めて。 傘の裏側には網目状の管孔があるから、アミタケに間違いない(下写…

城平山城   広島県東広島市西条町福本

標高230m 比髙25m 主な遺構:土塁・堀切・横堀・竪堀 アクセス 東広島の中心街から呉方面に向け国道375号を南下し、大沢交差点を左折。そこから東へ1kmほど進んで山陽新幹線の高架下をくぐる。城跡はこの高架下から南に見える丘陵上にある。丘の東側に回り込…

蝶々の乱舞する裏山散歩道

いつもの裏山散歩道。 毎年、梅雨時期に入ると林の中の道沿いに蝶々の群れが現れる。 蝶々の動きは素早く、何とか前方を飛ぶ7羽の蝶々を写せたのだが、ブレている。 間近に捉えた一枚。やはりぶれている。 散歩道の至る所で十羽二十羽の蝶々が地面から舞い…

竜王山城   広島県世羅郡世羅町長田

標高360m、比髙60m 主な遺構:土塁・堀切・畝状竪堀群・井戸? アクセス 世羅町小国から吉舎方面へ向け県道28号を北上。吉舎町徳市の交差点を左折し馬洗川沿いの県道56号を西へ向かう。三次市域から世羅町域に入るとすぐに横坂バス停がある。ここから道の正…

藤城・船山城  広島県三原市大和町

アクセス 白竜湖畔を走る国道432号を東に進み、和木の集落に入ると国道486号との交差点がある。これを右折し国道486号に入る。大草川の先200mほどで左折し、見正寺方面に進む。再び大草川が前方に見えれば、船山城は右手の丘にある。藤城は国道をさらに数百…

葛城城 広島県庄原市山内町

標高340m 比高110m 主な遺構 土塁・堀切・畝状竪堀群・井戸? アクセス 三次市街から庄原方面に向けて国道183号を東へ。庄原市域に入り、道の左側に山内小学校が見えれば、小学校の北西側丘陵上に葛城城がある。南麓に登り口がある。 城の由来について、『芸…

三見城 広島県府中市上下町小堀 

標高545m 比髙90m 別名 小堀城 主な遺構 堀切・竪堀・土塁 アクセス 上下の中心街から県道25号を北上。小堀の吉野郵便局を過ぎた所で右折し、上下川を渡る。やがて道が小川沿いの道になるあたり、右手に迫る低い丘が平田城だ。小川沿いの道をさらに東へ1km…

宮迫城 広島県三原市大和町上徳良・下徳良

標高410m 比髙60m 主な遺構:土塁・横堀・畝状竪堀群・井戸 アクセス 三原市役所大和支所のある下徳良から県道154号を東へ約1km、下郷で県道の北に並行する旧道に入り、下郷生活改善センター前で左折し北上。案内図に示した登り口のところから右手に向け未舗…